Python プログラミング メモ

isinstance関数

isinstance関数

isinstance関数はPythonの組み込み関数の一種で、オブジェクトのデータ型判定に使います。

isinstance関数では、1番目の引数で指定したオブジェクトが2番目の引数にした型と一致すれば「True」を、異なる場合には「False」を返します。

実装例

print(isinstance(100, int)) 
# 出力結果 True 

print(isinstance(100, str))
# 出力結果 False 

print(isinstance("ABCDE", str))
# 出力結果 True 

print(isinstance("ABCDE", float))
# 出力結果 False

-Python, プログラミング, メモ

Copyright© donguri.pyのblog , 2025 All Rights Reserved.