月別アーカイブ:2023年07月
-
イテレータとジェネレータについて
2023/7/9
イテレータとジェネレータについて 以前、ジェネレータの例についてブログにメモをしておきました。 が、今、振り返ると私自身、ジェネレータの意味が良く理解できていない事がわかり ...
-
datetimeモジュール
2024/3/20
datetimeモジュール Pythonで時間に関連した部分を実装をする時には、モジュールを使うと便利な場合があります。 現在、基準となる時刻から何秒経過しているか?を出力する。 time モジュール ...
-
sleep関数
2023/7/9
sleep関数 Pythonのsleep関数の使い方です。 sleep関数はコードを実行した後に、任意のポイントで任意の秒数、実行を停止する関数です。 sleep関数はtimeモジュール ...
-
内包表記のパターン
2023/7/8
内包表記のパターン Pythonでは、リストや辞書などを作成する場合、for などで作成しても良いのですが、内包表記を使う事で可読性の高いコーディングができます。 また、処理も高速になるので内包表記を ...
-
isinstance関数
2023/7/5
isinstance関数 isinstance関数はPythonの組み込み関数の一種で、オブジェクトのデータ型判定に使います。 isinstance関数では、1番目の引数で指定したオブジ ...
-
isalphaメソッド
2023/7/2
isalphaメソッド 対象となる文字列が文字のみで構成されているかを確認する。 アルファベットでも日本語でも「True」が返ってくる。 それ以外の数字や記号が入ると「False」が返っ ...
-
isalnumメソッド
2023/7/2
isalnumメソッド Python の isalnumメソッドを使うと、対象となる文字列がアルファベットや数字のみで構成されているか確認できます。 文字列がアルファベットや数字のみの場合には「Tru ...
-
型ヒントについて
2023/7/2
型ヒントについて(Python) Pythonには型ヒントという機能があります。 これはPython 3.5 から導入された機能で関数の引数、戻り値、変数の型などに注釈を加えるものです。 ...
-
Python 数字を「,」で3桁区切りにする
2023/7/2
Python 数字を「,」で3桁区切りにする これ、ハマりました。。 一見すると簡単な問題のように見えて、実は結構難しかったです。 Pythonの文字列型はイミュータブルなので、そのまま ...
-
Python for Data Analysis: Pandas & NumPy 終了しました。
2023/7/2
Coursera Python for Data Analysis: Pandas & NumPy 終了しました。 ちょっと気分転換にCourseraやりました。 Pandasと ...